追悼◆2015年に病気で亡くなった著名人
川島なお美さん、愛川欽也さん、今井雅之さん、岩田聡さんなど8名の方々
岩田聡さん(任天堂前社長)
死因:胆管がん
「立場は社長でも、頭はゲーム開発者であり、心はゲーマー」で喝采を浴びた岩田さん

主な活動
北海道札幌市出身。東京工業大学工学部情報工学科卒業。元はゲームソフトを開発するプログラマーだった岩田聡さん。高校・大学時代からその偉才を発揮していました。
ファミコン時代から任天堂と付き合いがあるゲームソフト会社・ハル研究所ではアルバイトで事業に参加し、大学卒業後そのまま正社員となりました。1992年同社が多額の負債を抱えて和議を申請した際、当時取締役開発部長であった岩田さんが、経営建て直しのため代表取締役に就任。このとき岩田さんを指名したのは当時任天堂の社長山内溥さんといわれています。
それまで経営とは疎遠な立場でしたが、社長就任後は高い経営手腕を発揮し『星のカービィ』シリーズなどヒット作品を生み出し、経営再建を成し遂げました。2000年任天堂に入社、取締役経営企画室長に就任し、2002年42歳のときに代表取締役社長に。
新生任天堂は2004年12月「ニンテンドーDS」。2006年11月には次世代ゲーム機「Wii」を発売。2009年3月期決算で任天堂は業績がピークを迎え、Wiiは任天堂創業以来最大の普及台数(約1億台)を記録しました。2012年に発売した「Wii U」の販売不振で業績を落とし、同社は2015年3月にディー・エヌ・エーと資本業務提携を発表、スマートフォン向けのゲームへの参入を表明したあと、帰らぬ人となりました。
あるインタビューで「立場は社長でも、頭はゲーム開発者であり、心はゲーマー」と語り、喝采を浴びた岩田さんの安らかなご永眠をお祈りいたします。
胆管がんは、肝臓が分泌する胆汁の通り道である胆管にできたがんです。胆のうまでを含めて、胆道がんとも呼ばれます。肝臓内を走っている胆管にできると「肝内胆管がん」、肝臓の外に出てから乳頭部までの間にできると「肝外胆管がん」と区別されます。
岩田さんは胆管がんと報道されていますが、詳細については明らかになっていません。
わが国の2013年の胆のう・胆管がん死亡数は男性約8900人および女性約9300人で、それぞれがん死亡全体の4%および6%を占めています。胆管がんの初期症状は、白目や皮膚などが黄色くなる黄疸(おうだん)が知られています。
関連記事
- 次ページ
- 塩川正十郎さん(元財務相)