追悼◆2015年に病気で亡くなった著名人
川島なお美さん、愛川欽也さん、今井雅之さん、岩田聡さんなど8名の方々
愛川欽也さん(俳優・タレント)
死因:肺がん
「キンキン」の愛称で老若男女から慕われた愛川さん

主な活動
1954年に俳優座養成所に入所。劇団三期会を経てフリーになった愛川欽也さん(本名:井川敏明さん)のその後の活躍は多くの人が知るところです。司会者に加え声優やラジオパーソナリティー、エッセイストとしても活躍されました。舞台出演を重ねながら戦後アメリカ映画界最高の喜劇俳優ジャック・レモンの代表作『アパートの鍵貸します』『お熱いのがお好き』などの吹き替えで活躍。1970年フジテレビ系アニメ『いなかっぺ大将』のニャンコ先生の声も実は愛川さんです。
「キンキン」の愛称で呼ばれるようになったのは、TBSラジオの深夜番組『パックインミュージック』のパーソナリティーのとき。テレビ朝日系『西村京太郎トラベルミステリー』シリーズでは、“亀井刑事役”でお茶の間に親しまれました。大人向け情報番組で有名になった日本テレビ系『11PM』(イレブンピーエム)では11年間手腕を発揮しました。楠田枝里子さんとのコンビで1981年にスタートしたフジテレビ系『なるほど!ザ・ワールド』は15年もの間続きました。「はい、消えた!」と解答席をたたく決めゼリフ、忘れられませんね。
そして、20年間司会を務めたテレビ東京系『出没!アド街ック天国』では、2014年9月に「情報テレビ番組の最高齢の現役司会者(Oldest factual TVshow presenter)」としてギネス世界記録に認定。「おまっとさんでした」のあいさつも広く知られ、多くの決めゼリフを残してくれた愛川欽也さんの安らかなご永眠をお祈りいたします。
2015年の予測では、肺がんの死亡数は男女計、男性でがん死亡全体の第1位(男女計:7万7200人、男性:5万5300人)、罹患(*)数の予測では男女計で第2位(13万3500例)です。年齢別にみた肺がんの罹患率、死亡率は、ともに40歳代後半から増加し始め、年齢が上がるほど高くなります。
肺がんの最も大きな原因となるのが、喫煙です。喫煙者と非喫煙者を比較すると、喫煙者は約5倍肺がんになりやすいといわれています。ただし、大気汚染などの要因も影響するため、たばこを吸わない人でも肺がんを発症することがあります。
*罹患とはこの場合、がんと診断されること。
関連記事
- 次ページ
- 阿藤 快さん