1分で分かる!ノロウイルス対策 8問8答
空気清浄機はノロ対策になる?衣類に吐物がついたら捨てるべき?
塚越小枝子=フリーライター
これから流行が予想されるノロウイルス。「ノロvsインフル、脱水予防の水分補給はこう区別せよ」の記事に引き続き、その対処法について専門家に聞いた。正しい知識を得て、流行シーズンに備えよう。
新型ノロウイルスは症状が今までと違うの?
【A】今年流行が予測される新型ノロウイルス(※)も、症状は従来のものとほぼ同じようです。感染してから発症するまでは1〜2日、発症すると多くの場合は激しい嘔吐と下痢が続き、腹痛や発熱が見られる場合もあります。これらの症状は通常1〜3日で治まりますが、回復しても1〜2週間は便中にノロウイルスがいることが多いため、他の人にうつさないような配慮が必要です。
※新型ノロウイルスの脅威について詳しく知りたい方は「大流行懸念される「新型ノロウイルス」、なぜ怖い?」をクリック。
ノロウイルスは二枚貝から感染するの?
【A】手や食品などを介して経口感染します。従来はカキなどの二枚貝を生食あるいは十分に加熱しないで食べた場合が中心でしたが、近年では感染経路は多岐にわたり、食品を取り扱う調理従事者を介した食中毒事例も増えています。 また、「不顕性感染」といって、ウイルスに感染しても症状が出ない場合もあります。感染していると自覚しないまま、他の人にうつしてしまわないよう、流行時期はちょっとした下痢などにも注意が必要です。
空気清浄機はノロウイルス対策になる?
【A】ノロウイルスは99%が接触感染で空気感染はほとんどしません。また、ノロウイルスは小さいため、フィルターや静電気による空気清浄機能では除去できず、空気清浄機はノロ ウイルス対策にはなりません。日常生活においては、空気清浄機などの機能を過信することなく、手洗いやノロウイルスに有効であるとされている消毒薬による消毒などが必要です。
脱水予防の水分補給として、スポーツドリンクを薄めて飲んでもよいの?
【A】下痢や嘔吐では、胃液で約35mEq/L、胆汁で約150mEq/L、唾液で約50mEq/Lもの塩分が失われ ますが、スポーツドリンクに含まれるナトリウムは製品にもよりますが約20mEq/Lです。これを仮に2倍に薄めて飲めば10mEq/Lしか摂取できないことになります。スポーツド リンクを飲むなら、せめて薄めないこと。選べるなら、ナトリウムがより多く含まれ(製品にもよりますが35~60mEq/L)、吸収されやすくつくられた経口補水液(ORS)を薄めずに飲むことをおすすめします。
- 次ページ
- 下痢が治まれば普通に生活して大丈夫?