レンジで簡単にできる、ライザップ式の低糖質・高たんぱくレシピ
ライザップの栄養管理士が教えるレシピを紹介
日経ヘルス
今やダイエットの代名詞ともなったライザップ。その運動&食事のメソッドを紹介する「世界一下腹が凹む! ライザップ式『ダイエットボール』」(日経BP社)から、ライザップの管理栄養士が原案・監修したレシピを紹介する。

「低糖質」「高たんぱく」の食事で、筋肉量は落とさずにムダな脂肪を落とすのがライザップ式だ。「低糖質」「高たんぱく」がかなえられ、しかもレンジでチンするだけの超簡単レシピを紹介しよう(前回記事「低糖質、高たんぱくが基本、間食OKのライザップ式食事術とは?」でライザップ式の食事のルールを説明しています)。
ささ身とナスのレンチン蒸し
低糖質だけでなく、1食25gのたんぱく質も無理なくクリアできる一皿。火を使わずに、レンジでチンするだけ!
-
(1人分)
- たんぱく質 6.1g
- 糖質 4.5g
- カロリー 150kcal
【材料(1人分)】
- ささ身………2本(100g)
- 酒………小さじ1
- 塩………少々
- ナス………2本
- おろしショウガ………小さじ1
- しょうゆ………適量
【作り方】
- (1)ささ身は耐熱皿にのせ、塩をふり、酒をかけ、ラップをして電子レンジ(600W)で約1分20秒加熱する。粗熱が取れたら手でほぐす。
- (2)ナスはへたを落とし、ピーラーで皮をむき、水にさっと通して耐熱皿にのせラップをして電子レンジ(600W)で約2分加熱する。水に取り、粗熱が取れたら手で裂く。
- (3)ささ身とナスを混ぜ合わせ器に盛り、おろしショウガ、しょうゆをかける。
- 次ページ
- ツナ缶、鮭の料理も