「ショップジャパン」を運営するオークローンマーケティングは、腰痛経験のある全国の20~60代の男女300人を対象に実施した、腰痛に関する意識調査(調査期間:2015年8月14日~16日)の結果を発表した。それによると、腰痛の軽減に成功した人の4人に1人は寝相の改善やダイエット効果を実感し、2人に1人は心にもプラスの影響が見られるという。
実践した腰痛軽減方法に効果を感じた人に、腰痛が軽減した後の体の変化を尋ねたところ、「寝相が良くなった」(26.8%)、「体重が減った」(25.2%)、「若々しくなった」(24.4%)、「むくみが軽減した」(24.4%)が上位に挙がった。心の変化では、半数以上が「気持ちが明るく前向きになった」(64.2%)、「アクティブになった」(52.0%)と答えた。(図1)
現在腰痛がある人の年代別割合は、20代が50.0%で、30代は58.3%、40代は55.0%と半数を超える。一方、50代は43.3%、60代は25.0%と減少し、年代が高い人より身体や体力の変化を感じ始める30~40代の方が、現在の腰痛を持っている割合が高いことが分かった(図2)。
- 次ページ
- 腰痛が心配になるのはどんなとき?
