コロナ禍で世界的に「歩数」激減… WHOが推奨する対策とは?
緊急事態宣言後の歩数減少、解除後もなかなか戻らず…
新村直子=公衆衛生学修士、健康医療ジャーナリスト
一方、データを基に身体活動などの変化を分析しているリンクアンドコミュニケーションが東京大学大学院医学系研究科健康教育・社会学分野教室と共同で行った調査によると、緊急事態宣言の前後で、日本人の男性(1238人)では1163歩(8483歩→7320歩)、女性(2086人)では1100歩(6017歩→4917歩)、1日の平均歩数が減少していた。さらに、歩数を継続して計測した結果、対象者全体に占める「3000歩未満」の人の割合が、2020年1~2月では15%程度だったのに対し、緊急事態宣言期間中の4月は27%、5月は30%程度と、3割弱まで増加していた(図2参照)。