夏バテに効果! スポーツ栄養学を活用した「そうめん」4選
猛暑とも闘う高校球児を支えた魔法のレシピとは?
芦部洋子=フリーライター
ねばっこそうめん
材料(高校球児1人分 ※通常の2人分)
|
|
作り方
1. 温泉卵を作る。丼に卵を入れ、沸騰した湯を注ぎ、蓋をして15分置く
2. オクラを軽くゆでて食べやすい大きさに切る
3. そうめんをゆで、水でしめる
4. 器にそうめんを盛り、そうめんつゆをかける
5. 4 の上に、すりおろした山芋(七味唐辛子を少々かける)、温泉卵、納豆、めかぶ、オクラをのせる。好みで青ネギか大葉をのせる
ツナトマト麺
材料(高校球児1人分 ※通常の2人分)
|
A
|
作り方
1. A を混ぜてだしを作る
2. トマトをざく切りにする
3. ツナとトマト、ゴマ油をあえる
4. 大葉を細かく刻む
5. そうめんをゆで、水でしめる
6. 器にそうめんと3を盛り、1 のだしをかけ、大葉をのせる
(レシピ作成:小西可奈=立命館大学大学院所属・管理栄養士・公認スポーツ栄養士)
立命館大学スポーツ健康科学部教授
