夏場に冷蔵庫に常備しておく飲み物の上位3項目について飲む頻度を調べると、「麦茶」は「1日3回以上」(51.8%)との回答が最も多く、「1日2回程度」(23.7%)と「1日1回程度」(15.5%)を合わせると91.0%が1日1回以上飲んでいる(図3)。
「牛乳」と「炭酸飲料」は、「1日1回程度」(それぞれ54.5%と35.2%)との回答が最も多かった。
麦茶について知っていることは?
麦茶について知っていることを聞くと、1位から「ミネラルの補給ができること」(45.2%)、「カフェインがないこと」(39.5%)、「体の熱を冷ます」(31.1%)と続き、一方で「麦茶の効果・効能で知っているものはない」(22.0%)も4人に1人ほどいた(図4)。
麦茶に求めることは、「のどの渇きをいやす」(74.8%)との回答が最も多く、次いで「おいしさ」(37.9%)、「涼しさ」(34.7%)、「脱水症状を防ぐ」(21.7%)、「リフレッシュ、気分転換」(19.6%)などが挙げられた(図5)。男女別で見ると、女性は男性より「おいしさ」「カフェインがないこと」「カロリーがないこと」を求める傾向が強い。
