大鵬薬品は、「30代からのダイエット」をテーマに実施した意識および実態調査(調査期間:2016年4月20日~21日)の結果を発表した。それによると、女性は脂肪が落ちにくくなる30歳以降のダイエットでは「体重」より「体型」を意識し、痩せたら着ようと思っている服が5着以上ある。
ダイエットに取り組んでいる/取り組みたいと考えている30~50代の女性500人に、30代に入ってからの体の変化について尋ねたところ、ほとんど(93%)が「10~20代と比べて脂肪が落ちづらくなってきた」と答えた。
脂肪が落ちづらい部位は?
脂肪が落ちづらいと感じる部位は「ウエスト」(69%)がトップで、以下「太もも」(52%)、「体全体」(43%)、「ヒップ」(39%)、「二の腕」(38%)と続いた(図1)。
ダイエットを始めたきっかけは「アラサーになり、いわゆる“ドラム缶体型”になってきたこと」(30歳)、「40歳過ぎてから下半身が太くなり、服が入らなくなったこと」(44歳)など、体型の変化に関する悩みが聞かれた。
ダイエット成功の目安として優先することは、「目標体型になること」(52%)が「目標体重になること」(41%)を上回った(図2)。
- 次ページ
- ダイエットの目標は?
