アンケートサイト「アイリサーチ」を運営するネオマーケティングは、全国の20~59歳の男女400人を対象にオーラルケアに関する調査を実施した(調査期間は2015年3月26日~27日)。その結果から、歯ブラシと歯磨き粉だけでオーラルケアを済ませている人が依然多いことが分かった。
歯を磨くタイミングとして最も多くが回答したのは「寝る前」(65.3%)で、「食事をした後」(58.8%)、「朝起きたらすぐ」(30.8%)、「出かける前」(20.3%)と続いた。
男女別で見ると、「寝る前」と「食事をした後」の回答率は女性が男性を大幅に上回り、「出かける前」も女性が男性より多い。一方、男性は女性と比べ「朝起きたらすぐ」あるいは「気が向いたら」磨く人が多かった(図1)。
使用しているオーラルケア用品を聞くと、全体の92.3%が「歯ブラシ」、83.0%が「歯磨き粉」を挙げ、他のアイテムの使用は著しく減少する。いずれの年代も同様の傾向を示し、20歳代は特に歯ブラシと歯磨き粉以外の使用率が低い(図2)。
- 次ページ
- こだわっているオーラルケア用品