紀文食品が実施した「おでんに関する調査」(調査期間2015年12月2日~3日)の結果によると、おでんは女性にとってヘルシーな冬の代表的メニューに挙げられ、中でも30代での人気が高い。
全国の20~40代の女性400人に、ヘルシーだと思う鍋料理・冬の定番料理を聞いたところ、「おでん」(64.0%)が1位、「豆乳鍋」(63.0%)が僅差で2位となった。次いで「しゃぶしゃぶ」(53.0%)、「キムチ鍋」(33.5%)、「ちゃんこ鍋」(26.8%)が続いた(図1)。
年代別で見ると、「おでん」との回答は30代(71.0%)が目立って多い。また、20代と30代は「おでん」を1位に挙げたが、40代は「豆乳鍋」(63.7%)が最も多く「おでん」(58.2%)を上回った。
ダイエット中に食べたい種ものは「だいこん」「こんにゃく」
ダイエット中におでんを食べるとして、積極的に食べたいと思う種ものを聞くと、1位の「だいこん」(76.8%)と2位の「こんにゃく」(73.5%)はいずれも7割以上の支持を得た。次いで「しらたき」(48.0%)、「昆布」(34.5%)、「卵」(29.8%)、「はんぺん」(29.3%)が続いた(図2)。
- 次ページ
- 結婚してだしの種類が替わった
