「むくみ」は女性特有の不調というイメージが定着しているが、実は男性もむくみで悩んでいる人が多い。こんな調査結果を、「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」が発表した。
20代〜50代の男女862人を対象にインターネット調査(2015年12月2日〜4日)を実施したところ、むくみを「感じる」(「頻繁に感じる」と「時々感じる」の合計)と答えた割合は、女性が6割以上(64.5%)を占める一方で、男性も約4割(36.2%)に上った(図1)。
むくみやすい身体の部位は、男女とも「ふくらはぎ」が1位、「足首」が2位だった。3位は女性が「顔」であるのに対し、男性は「足の指先」が続き、男性のむくみは女性以上に足に集中している(図2)。
むくみを「感じない」(「あまり感じない」と「まったく感じない」の合計)と答えた男性でも、約半数(50.2%)が日常生活で「靴を脱ぎたくなる時がある」や「足をマッサージしたいと思う」といったむくみ症状を経験しており、2人に1人は“隠れむくみ”と考えられる。
- 次ページ
- むくみと冷え性の関係は?