認知症の薬は安易に使わず、まずは生活環境を整えることが必須
病院で認知症だと診断されたら、認知症の治療薬をすぐに使うのでしょうか。
繁田 認知症の薬物治療では、認知機能の程度やその人の状況に応じて、4種類の薬が使われます(図1)。ただ、薬の使い方には注意が必要です。「あなたは認知症です」と診断されると、本人はショックのあまり混乱をきたすことがあるからです。動揺した人が薬を飲んで脳を刺激すると、さらなる混乱を招きかねません。不安が強ければ、精神的に追い込まれた結果、逆に興奮することもあります。認知症だと診断されたからといって、即、薬だけに頼ってはならないのです。
この記事の概要
