多くの女性が密かに悩む尿トラブル。でも対処法はたくさんあるから、ご安心を! すぐできる簡単体操から薬による治療、手術、そして最新のレーザー治療まで一挙紹介します!

![]() | こんな人は尿漏れしやすい |
出産経験(経腟分娩)がある
難産を経験している
更年期や閉経で女性ホルモンが減少
肥満気味
便秘でいきむことが多い
体が冷えている
花粉症や喘息などでくしゃみや咳をすることが多い
重いものを持つことが多い
出産後や閉経後は膀胱や腟を支えている骨盤底筋が緩み、尿道を締める力が低下しがち。このため、くしゃみや咳をしたり、重いものを持ったりしてお腹に力が入ると、尿が漏れやすくなる。体が冷えて血流が低下しても、トイレが近くなりやすい。
【尿漏れ・頻尿の原因】
膀胱まわりの筋力低下で漏れやすく 女性ホルモンの低下もリスクに
くしゃみをしたら少し漏れた。突然トイレに行きたくなり間に合わなかった……。こんな経験はないだろうか。20~60代の日本女性4万人を対象にした調査では、約6割が尿漏れ経験ありと回答。若い世代から中高年まで多くの女性が尿トラブルに悩んでいることが明らかになった。
