日本経済新聞 関連サイト
日経電子版
BizGate
住宅
レストラン
転職
エグゼクティブ転職
日経キャリアNET
日経BP
日経クロストレンド
日経 xTECH
日経ビジネス電子版
日経xwoman
ようこそ ゲスト様
ログイン
ヘルプ
名医紹介サービス
ベスト
ドクターズ®
有資格者による
電話相談24
ココロの健康
ストレス
チェック
リスクを回避
健診結果
AI予測
ホーム
スポーツ・運動
ダイエット・食
からだケア
医療・予防
有料記事一覧
サービス紹介
会員登録
特集
連載
テーマ別特集
健康ブック
健康Q&A
見ながらエクササイズ
専門医に聞く
事典
検査事典
サプリ事典
日経ヘルス
<Goodayの新刊>『名医が教える飲酒の科学』はこちら
日経Gooday TOP
>
医療・予防
>
働くオンナの保健室
>
胸のあたりの痛み・違和感…微小血管狭心症、帯状疱疹、胃食道逆流症かも
40代後半に頻度が多い
天野医師が母校の都立日比谷高校女子卒業生1170人(有効回答822人)に実施した調査。46~55歳までの更年期に最も胸痛発作が多かった。初めて胸痛を自覚したのは20~30代も多かったが、46~50歳が最多。胸の中央、胸から喉や左肩に5分以内の痛みを訴える人が多かった。(データ:天野医師)
記事に戻る
Copyright © 2022 Nikkei Inc. All rights reserved.