ピリッ、ズキッ…。わずらわしい手指の痛みは、出産前後から更年期にかけて幅広い年代の女性に多い悩みの一つ。症状や部位によって、潜んでいる病気や対処法が違うので、疲れや使い過ぎと思い込むのは禁物だ。最近は女性ホルモンとの関連が着目されており、痛みや変形を防ぐ上手な付き合い方も分かってきている。

◆手が痛い、手首が痛い!同じ症状でも病気が違う。チェックしてみよう
- ロ 30代、40代だ
- ロ 最近、手をひねる、手を突くなどのアクシデントがあった
手のケガによる痛みかも
|
女性はもともと靭帯などの組織が柔らかく、若い世代では特にちょっとしたひねりや無理な力がかかると、それらの組織を傷めやすい。 |
- ロ 妊娠中または出産したばかり
- 45歳以上で
- ロ 月経が不順になってきた
- ロ のぼせや汗などの更年期症状が気になる
ホルモン変動が原因の炎症かも
|
メカニズムは未解明だが、エストロゲンが急減するなど女性ホルモンに大きな変動があるときに起こりやすいとされる。 |
- ロ 痛みは第二関節または第三関節から始まった
関節リウマチかも
|
自分の免疫が指の関節を敵と見なし、攻撃してしまうことで起こる自己免疫疾患で、発症は女性に多い。体のほかの関節に広がる恐れも。 |
この記事の概要
