風邪の後、咳が止まらない。息をするとゼーゼーヒューヒュー音がして苦しい…。こんな症状に悩まされていませんか? ぜんそくや咳ぜんそくは女性に多く、大人になってから発症する人も。風邪の季節は、特に要注意です!
【どんな病気?】2カ月以上咳が止まらない
咳ぜんそくは、放置すると3人に1人がぜんそくに
風邪を引いた後、ずっと咳が続いている、電話中になぜか咳き込む、明け方、咳が出て目が覚める…。そんな症状に心当たりのある人は「ぜんそく」か「咳ぜんそく」かもしれない。
咳はこれらの病気の代表的な症状で、2カ月以上続く慢性の咳の約7割を占めるという報告も(グラフ)。ただ、紛らわしい病気もある。「鼻水がのどに流れ落ちる『後鼻漏(こうびろう)』が咳を誘発することも。これはアレルギー性鼻炎や慢性副鼻腔炎で起こりやすい。また逆流性食道炎でも胃酸が刺激となって咳が出る。咳ぜんそくと間違われやすい」と半蔵門病院アレルギー・呼吸器内科の灰田美知子副院長。あなたの咳のタイプは?