油500kcal・砂糖水400kcalどっちが太る
カロリーの種類に着目して効果的にダイエットしよう
古谷暢基
ダイエットの方法、考え方には諸説ありますが、この連載では、健康・美容・医療ジャーナリスト/プロデューサーであり、日本ダイエット健康協会代表理事として『「食べる」だけダイエット』(マガジンハウス)などの著書もある古谷暢基さんに、ダイエットに関する最新の考え方、ノウハウを紹介していただきます。
こんにちは。古谷です。皆さんはレストランなどでメニューを選ぶ時に、○○パスタと○○定食では、カロリーが定食の方が多いからパスタにするとか、そんな選び方をしていると思います。だけど、カロリーには何種類かあって、役割や“体脂肪になりやすさ”が違います。さらに、食べる順番・食べ合わせ・食べる時間などで、体脂肪に変換される率も変わってしまうのです! 今日はそのうち、カロリーの種類について勉強をしてみましょう。
まずは下記の問題についてお考えください。
(A) サラダオイル 1/3カップ(約500kcal分)
(B) 黒砂糖1/2カップ分を溶かした水 100cc(約400kcal分)
(A) コーラ 100kcal
(B) イカの刺身 100kcal
- 次ページ
- 答えはこちらに