皮下脂肪と内臓脂肪、分解されやすいのはどっち?
脂肪の特徴を理解してこそ、ダイエットを成功に導く
古谷暢基=健康・美容・医療ジャーナリスト/プロデューサー
ダイエットの方法、考え方には諸説ありますが、この連載では、健康・美容・医療ジャーナリスト/プロデューサーであり、日本ダイエット健康協会代表理事として『「食べる」だけダイエット』(マガジンハウス)などの著書もある古谷暢基さんに、ダイエットに関する最新の考え方、ノウハウを紹介していただきます。
前回の記事「やせて見えても体脂肪率30%は『かくれ肥満』」で勉強した肥満の基準となる体脂肪(貯蔵型の中性脂肪)は、大きく2種類に分けられ、それぞれの特徴・役割・身体へのリスクに違いがあります。また年齢や性差により、つきやすい体脂肪の種類やつく場所が違ってきます。
逆に言えば、それぞれの脂肪の特徴を知ることが、体脂肪を減らすダイエットのコツに繋がるということになります。
今回は体脂肪の基礎と最新情報を勉強します。まずは、いつものようにまずは次の問題についてお考えください。
【問題】どっちがやせやすい?(両者とも年齢は30歳)
(A)ほかの部分はスマートだけど、お腹だけがポッコリ出た男性
(B)お腹はスマートだけど、太ももに脂肪がたっぷりの女性
- 次ページ
- 答えと解説は次ページをチェック!