いろいろな健康法やダイエット法が流行っては廃れていく昨今。情報が多すぎて「何をどれだけ食べたらいいか」がわかりにくい時代。だからこそ、栄養の基本のキを押さえておきましょう。今回のテーマはビタミンCです。
ビタミンCはビタミンのなかでもおなじみで、「美容ビタミン」として知られている。美肌、美白などを目的にビタミンCのサプリメントを飲んだり、ビタミンC入りの化粧品を利用している女性も多いだろう。
ビタミンCにはコラーゲンの合成をサポートしたり、細胞の老化を防いだり、シミを防ぐ働きがあるため、確かに美容には有効だ。しかし、もともとは「壊血病」を予防する物質として発見された栄養素だということをご存じだろうか。
壊血病の解消に役立ったライムジュース
私たちの体をつくっているたんぱく質の約3分の1はコラーゲンだが、ビタミンCはコラーゲンの合成に必須な成分だ。コラーゲンは皮膚、血管、骨に多く含まれていて、細胞と細胞の間をつなぐ接着剤のような役割を果たしている。
「ビタミンCが不足してコラーゲンが十分に合成できないと、皮膚に張りがなくなったり、毛細血管がもろくなって出血しやすくなったり、骨折を起こしやすくなったりします。これが壊血病です」(女子栄養大学栄養生理学研究室教授の上西一弘氏)
ビタミンCというとレモンのイメージがあるかもしれないが、野菜やいも類などにも多く含まれている(下表)。
食品 | ビタミンC含有量(mg) | |
野菜 | 赤ピーマン 1/2個(正味60g) | 102 |
---|---|---|
芽キャベツ 4個(60g) | 96 | |
黄ピーマン 1/2個(正味60g) | 90 | |
ブロッコリー 1/4個(60g) | 72 | |
菜の花 1/2束(50g) | 65 | |
カリフラワー 1/4個(75g) | 61 | |
かぶの葉 かぶ1個分(50g) | 41 | |
ゴーヤー 1/2本(正味50g) | 38 | |
いも類 | じゃがいも 1個(正味120g) | 42 |
果物 | 柿 1/2個(正味90g) | 63 |
キウイフルーツ 1個(正味90g) | 62 | |
いちご 1/4パック(90g) | 56 | |
オレンジ(ネーブル) 1/2個(75g) | 45 | |
アセロラジュース(10%果汁入り) コップ1杯(180g) | 216 | |
グレープフルーツジュース(濃縮還元) コップ1杯(180g) | 95 | |
レモン果汁 1個分(30g) | 15 |
- 次ページ
- 航海に欠かせなかったライムジュース
