軽い!速い!楽しい!でも、どう乗れば?
「では、ちょっと乗ってみましょうか」と、宮崎さんはにっこり。ヘルメットをお借りし、敷地内を乗ってみることにしました。

チューブトップをまたぎ、ペダルに足をかけるとスッと前に進みます。ママチャリでは「よいしょ!」だったこぎ出しが、ウソみたいに軽い…。
ママチャリに比べると目線が高く、遠くまで見えます。前傾姿勢をとると、お尻が軽くなり、ペダルを踏み込む力がそのままタイヤに伝わる感じがします。
調子に乗ってさらにペダルを踏み込んでみると、グングン加速していきます。“風を切って走る”感じが気持ちイイ! 初めて自分が自転車に乗れるようになったときの楽しさに似ています。
しかし、ハンドルを握る手に力が入っているのは、はたからでもわかるようで、「もっとリラックスしましょう」と宮崎さんから優しいアドバイス。
実際に乗っていたのは10分程度なのに、ハンドルを握った手は赤く、ジンジンと痛みを感じました。自転車を降りた直後は「転ばなくてよかった」とホッと一安心。
* * *
時間が経つにつれ、「また乗りたいなぁ」と、私はすっかりクロスバイクのトリコに。もっとうまく乗りこなすコツを絹代さんに教えていただくことにしました。
次回はアドバイザーの絹代さんにクロスバイクの乗り方についてご指導いただきます。
(写真:横川 誠/取材協力:シクロパビリオン)