目標としてきたホノルルセンチュリーライド参加まで1カ月を切りました。100マイル(160km)完走を目指して体力作りをコツコツと続けていますが、海外での長距離ライドでもパフォーマンスを下げないためには出発前の準備が大切だといいます。今回は、絹代さんが講師を務めた、東武トップツアーズ主催「ホノルルセンチュリーライド2015 走り方講座」から、センチュリーライド完走のための準備についてまとめます。
ホノルルセンチュリーライド2015が開催されるのは、現地時間9月27日。本企画で完走をゴールとしてきたイベントの本番まで、いよいよ1カ月を切ったことになります。
これまで、本企画のアドバイザーをお願いしているサイクルライフナビゲーターの絹代さんから、体力作りの基礎を学び(「長距離ライドでも疲れない体を作るトレーニング法」)、暑い中のアップダウンに四苦八苦(「体力作りの自転車トレーニングで分かった3つの課題」)する様子をお伝えしてきました。どれも、ホノルルセンチュリーライドの完走を目指して、自信をつけるためのトレーニングですが、その日が近づくにつれ不安は強くなるばかり。というのも、160kmは未体験の長距離であることはもちろん、「海外」という、いつもと違う環境で自転車に乗るのも初めてだからです。
そんな不安を払拭すべく、このたび、私も参加する「東武トップツアーズで行く ホノルルセンチュリーライド2015ツアー」の目玉企画、「今中大介さん&絹代さんの『走り方講座』」に参加。そこで教わったことをもとに、出国前までに準備しておきたいモノや心得えについてまとめます。
- 次ページ
- 自分に合った栄養補給品を持参しよう