さて、今回のトレーニングで明らかになった私の課題は次の3つ。
- 暑い中、走ることに慣れる
- 長時間運動を続けることに慣れる
- 上り坂では軽いギアで回し、自転車を降りて押さずとも走れるようになる
仕事をしながらの限られたトレーニング時間だと、これらの課題を短期間で克服するのはなかなか大変ですが、そういう人のトレーニングにぴったりと絹代さんが教えてくれたローラー台(*)を活用して、乗り越えていきたいと思います。
センチュリーライドの前哨戦で100kmを走りたい
この企画で目指すゴールは9月末に行われるホノルルセンチュリーライドの完走です。でも、いきなり160km(100マイル)を走るのは無謀かも…との心配がありました。センチュリーライドの前に、自分の実力を知っておくため、7月下旬に行われる100kmのロングライドに出てみたいと絹代さんと相談していました。
晴れたら真夏日の中、5時間以上は走り続けないといけません。それよりはるかに短い35kmでこんな調子なのに、100kmもの距離を無事に走り切れるのか…。不安がよぎりますが、「ロングライドを完走できたら、センチュリーライドへの自信になりますよ」と絹代さん。近いうちに、100kmのロングライドに挑戦した様子をお伝えします。
自転車:17万円(税別)(FELT ZW7)
(写真:横川 誠)
サイクルライフナビゲーター・健康管理士・自転車活用推進研究会理事・飯田市エコライフコーディネーター
