私に合った体力作りに効果的な走り方とは?
では、これから体力の底上げをしていくにはどのようにしたら良いのか、撮影の後、絹代さんにアドバイスをもらいました。
「有酸素運動心拍数の範囲内で、スピードを上げて走れるよう“パフォーマンスを上げて”いきましょう。そのためにはまず、有酸素運動心拍数の範囲で乗る時間を増やして、体を慣らしていきます。そして、運動強度が上がっても耐えられるように、上り坂など少し頑張るシーンも入れてみましょう」(絹代さん)
「ホノルルセンチュリーライドは、制限時間が8時間なので、途中エイドステーションなど寄り道をして楽しむなら、時速25kmくらいで走れるようになっているといいですね」と絹代さん。そう、時速20kmで走ると完走のためには、8時間走りっぱなしになってしまうのです。
せっかく参加するなら、景色も雰囲気も堪能したい…。近いうち、絹代さんと一緒に体力を底上げするための走り方を体得してきたいと思います。
スポーツウォッチ:5万2000円(税抜)17万円(税別)(SUUNTO Ambit3 Sport HR Coral)
自転車:17万円(税別)(FELT ZW7)
(写真:横川 誠)
サイクルライフナビゲーター・健康管理士・自転車活用推進研究会理事・飯田市エコライフコーディネーター

