鬼編集長の業務命令で、「2年でシングルを目指す」という途方もない目標のゴルフ企画を担当することになった40代記者。前回、山口信吾先生との打ち納めラウンドでなんと「124」も大叩きしてしまった悔しさを晴らすべく、年も押し迫った12月26日に再度リベンジラウンドを強行。今回は舞台を変えて、都心からも近い千葉県の名門コースに決死の覚悟で向かったが…
「舌の根も乾かぬうちに…」とは、まさしく次のようなことを指すに違いあるまい。
前回の記事で打ち納めをしたと書いたはずなのに、新年に向けて誓い新たに練習に励むと決めたはずなのに…。
今回お届けするはずだった「練習場をコースに変える目からウロコの練習法」を急きょ、変更することをお許し願いたい。前回のラウンドにどうしても納得がいかず、年の瀬も押し迫った旧年12月26日に、再リベンジ!? を強行したというのがその理由である。世間では仕事納めに当たるその日、カメラマンを説得し、ゴルフコースに懇願し、ラウンドを敢行したのだ。
「あんたのスコアより、山口信吾先生の練習法を知りたいゾ!」といったお叱りの声が寄せられることは重々覚悟のうえだが、これも世のため笑いのため…。いや、上達の手応えをなかなかつかめずにつらい思いをしている初心者・初級者のため、この連載をご愛読くださるベテランゴルファーも、達人ゴルファーも、どうかご容赦頂きたい。
冬の武者修行!? 名門コースを1人でラウンド
実は冬にコースを回るのは初めての体験である。仕事納めの日というのは、打ち納めを兼ねたコンペが意外に多く、ゴルフ場はそこそこ混み合うそうだ。
そんな事情をつゆとも知らない記者の撮影依頼に快く応じてくれたのが、「太平洋クラブ 成田コース」だった。ゴルフ通ならば知らない人はいないであろう、名門クラブに数えられる1つ。全国で17のコースを運営する中には、男子プロゴルフツアー「三井住友VISA太平洋マスターズ」が開催される御殿場コース(静岡県)を筆頭に、「2015年 日本プロゴルフ選手権大会 日清カップヌードル杯」の江南コース(埼玉県)、男子シニアゴルフツアー「マルハンカップ 太平洋クラブシニア」の六甲コース(兵庫県)などがあり、どこもゴルファーたち憧れの名コースである。基本的にはクラブメンバーの紹介・同伴でのラウンドのみにはなるが、ネットを使った一般的なゴルフ場予約サイトなどでも、ビジター予約を受け付けてくれる日もある。機会があれば何度も挑みたいコースばかりだ。もちろん、腕が伴えばの話ではあるが…。
そんな名門コースなのに、ラウンドしたのは山口信吾先生とではなく、旧知のゴル友とでもなく、いわんや会社の仲間でもない。なんと、記者1人でラウンドする「武者修行」のわがままを特別に許可してもらったのだ。
これぞまさしく、太平洋ひとりぼっちラウンド! だったのである。