男性ホルモンが増えれば、メタボを予防できる!?
テストステロンは、男性にとって想像以上に重要な役割がある
伊藤和弘=フリーランスライター
メタボと男性ホルモンは深い関係がある!?
メタボとは別に、テストステロンが極度に減ったLOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)という病気がある。その「診療の手引き」には性機能障害、抑うつ、睡眠障害、筋力低下、皮膚の変化、骨租しょう症とともに、「内臓脂肪の増加」が症状のひとつに挙げられている。ということは、「テストステロンが下がるとメタボになりやすくなる」ことにつながるのではないだろうか。