トマトとサーモンの重ね蒸し焼き

- 調理時間 25分
- 1人分 269kcal
- 塩分 2.4g
材料(2人分)
- トマト…… 中玉2個(300g)
- 生サケ …… 2切れ(200g)
- タマネギ …… 1/2個(横半分にする、100g)
- 白ワイン …… 大さじ1
- シュレットチーズ …… 50g ※とろけるタイプのチーズ
- パセリ …… 少々
- 塩 …… 小さじ1/3
- コショウ …… 少々
作り方
- (1) トマトはへたを取り、1個を4等分に輪切り、タマネギも4等分になるように輪切りにする。生サケは塩を振って10分置く。出てきた水分をペーパーなどで拭き取り、コショウと白ワインを振りかける。
- (2) フライパンにタマネギを2枚並べ、トマト2枚をのせ、塩(分量外・小さじ1/2)、コショウ(分量外・少々)を振る。その上に(1)のサケを汁ごと重ね、残りのトマトをのせる。シュレットチーズを散らし、水大さじ2(分量外)を回し入れて蓋をする。
- (3) (2)を中火で加熱し、蒸気が出たら中火のまま7~8分、サケに火が通るまで蒸し焼きにする。器に盛り、パセリを散らす。
ポイント
「重ねるとボリューム感がアップし、立派なおかずに。フライパン蒸しならサーモンもぱさつかずジューシーに仕上がります」(藤井さん)
ゆっくり加熱して。37℃ がカギ
「ダイエット成分のトマトODAの実験では37℃で加熱したら増え、60℃以上では増えにくかった」(京都大学大学院 河田照雄教授)。調理の際はゆっくり加熱するといい。
(写真:鈴木正美/レシピ考案・料理:藤井 恵)
料理研究家
出典:日経ヘルス2014年8月号