加熱で有効成分の吸収アップ アレルギーを抑え美肌にも

ニンジン
原産地のアフガニスタンから中国に伝わったものが赤、黄、白、紫色の東洋系ニンジンに、ヨーロッパに伝わったものがオレンジ色の西洋系ニンジンになった。日本には東洋系が江戸初期に、西洋系が江戸後期に伝わり、現在は西洋系が主流。
ニンジンとタラコのあえもの

- 調理時間 10分
- 1人分 124kcal
- 塩分 1.2g
材料(2人分)
- ニンジン …… 1本(150g)
- タラコ …… 40~50g
- 青ジソ …… 5枚
- 米油(なければオリーブオイル) …… 大さじ1
作り方
- (1) ニンジンは皮をむき、スライサーやピーラーで薄切りにする。タラコは薄皮をむいてほぐしておく。
- (2) フライパンに米油を入れて温め、(1)のニンジンとタラコを加えて軽く炒める。
- (3) 器に盛り、小さくちぎった青ジソを散らす。
(文:村山真由美/写真:鈴木正美/レシピ考案・料理:成沢正胡)
料理研究家
出典:日経ヘルス2014年3月号