途中、4kmほどの地点で右膝の痛みがじわじわと出てきた。だが、そのまま走っていてもひどくなることはなく、なんとか走り続けることができる。明らかに、前回までとは違う感覚だ。鍼とテーピングのおかげで、着地の衝撃を受け止める力が少し回復しているのかもしれない。
うん、今日はいけるかも!
そのまま走り続け、少し痛みが強くなった5.5km付近で、いったんストップ。ストレッチをして、水分を補給し、ランニングを再開する。そのまま8kmまでは、7分/km台のペースでがんばることができた。考えてみれば、8kmを超えて走ることができたのはかれこれ2カ月ぶりだ。
その先は、時折痛みが出てスピードが落ち、橋を越えるたびにアップダウンがあったために、ペースは8分/km台になってしまったが、それでも結局、プラス5kmを走ることができた。
本日の走行距離、13km。タイム、1時間42分35秒(7分56秒/km)。
う、うれしいぃぃぃ…。゚(゚ノД`゚)゚。
予定していた20kmには遠く及ばず、距離だけをみたら、とても「最終ロング走」とは呼べない結果だ。それでも、痛みでギブアップすることもなく、ウォークを挟みながら、ハーフマラソン後の最長距離に到達できたことが、うれしくてたまらない。
「うん、いい感じです。よくがんばりましたね! 今日は暖かかったので、気温も膝の調子に影響しているのかもしれません。本番も、痛くなったら少し歩いて、走れるようになったら走る、という感じで、行けるところまでがんばりましょう」(真鍋コーチ)
「はい!」
真鍋コーチと笑顔で練習を終われたのは、いつ以来だろう。ようやく、長い長いトンネルを抜けた気がする。
- 次ページ
- 最後の最後の自主トレで15kmを達成!