【新メニュー】お尻と股関節のストレッチ
この日は、ストレッチの新メニューとして、お尻と股関節まわりを伸ばすストレッチを紹介してもらった。
まず、地面に腰をおろし、右足の膝を軽く立てる。次に、左足の足首を右足の膝の上に乗せる。この状態で、背筋を伸ばしながら、脚をゆっくり上体に引き寄せていく。お尻から脚の付け根にかけての筋肉を伸ばすイメージでやってみよう。これを、反対側の脚でも行う。
実際にやってみると、股関節が硬いカメ子は、まず足首を反対の脚に乗せるのに一苦労。乗せた脚を引きつけていくと、上体が後ろに反ってしまい、あやうくひっくり返りそうに。ううっ… せっかく柔らかくなったとほめてもらったばかりなのに、やはり股関節の硬さは健在のようだ。
「足首をなかなか乗せられないときは、立てている方の脚の高さを低くしても大丈夫ですよ。自分のレベルに合わせて高さの調整をしましょう」(真鍋コーチ)

ウォークなしでいきなりランニング
ウォームアップも終了し、いよいよランニングに移る。
「今日は、いつものようなウォーキングとの組み合わせではなく、最初から走りましょう」(真鍋コーチ)
おおーっ、なんだかようやくランニング企画っぽいメニューになってきた~! そんなうれしさと緊張感の入り混じった気持ちで、いざ、ランニングコースへ。今日は真鍋コーチと一緒なので心強い。30分、走り続けられるかどうかは分からないけれど、行けるところまで、行ってみようじゃないか。
- 次ページ
- 残り10分でヘタレモードが…