ニラ雑炊スープ

ニラの香りとふわっと卵でお腹が喜ぶ
中国でニラは「起陽草(きようそう)」とも呼ばれ、体を温める代表的な食材。加熱すればにおいは和らぎ、ダシも出て深い味わいに。倦怠感(けんたいかん)が強い、食欲がないときには特にお薦め。
- 1人分 241kcal
- 塩分 3.1g
材料(2人分)
- ニラ …… 2/3束
- 卵 …… 1個
- 鶏ひき肉 …… 60g
- ご飯 …… 1膳強
- ショウガ …… 2かけ
- 昆布茶(または塩昆布) …… 小さじ2
- 塩 …… 少々
- 七味唐辛子 …… お好みで
作り方
- (1) ニラは、5mm幅ぐらいに切る。卵は割りほぐす。ショウガはすりおろす。
- (2) 水300mL(分量外)に昆布茶を入れて火にかける。沸騰したら鶏ひき肉をほぐしながら加え、色が変わったらご飯を入れてほぐし、2分ほど煮る。
- (3) ニラを入れ、続いて卵を加える。塩で味を調える。1分ほど煮て火を止める。
- (4) 器に盛り、ショウガをのせ、七味唐辛子を振る。
(写真:今清水隆宏/レシピ考案・料理:阪口珠未/栄養計算:曽根小有里(食のスタジオ))

(出典:日経ヘルス2013年5月号)