「医師に運動しなさいと言われたら最初に読む本」「おいしい腎臓病の食事」…3冊読み放題
<会員限定!>健康・医療の解説書を全ページお読みいただけます
日経Gooday編集部
日経Goodayが発行した健康書籍や、株式会社法研が提供するビジュアル満載の初心者向け医療解説書が読み放題になるサービスを、会員限定・期間限定でご提供いたします。私たちが気になる健康法や病気について、図やマンガを使って分かりやすく解説していきます。「日経Goodayマイドクター会員(有料)」の方は、書籍を全ページ、追加料金なしでお読みいただけます。
2022年7月にお読みいただけるのは、「医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本」(日経Gooday刊)、『おいしい腎臓病の食事』(法研)、『ウルトラ図解 関節リウマチ』(法研)、です。パソコン、スマホのWebブラウザーで7月31日までお読みいただけます。日々の健康管理にお役立てください。
Gooday書籍
医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本

健康診断に引っかかり、医師から「運動しましょう」といわれても、すぐに行動に移せる人はほとんどいません。「忙しくて運動する時間がない」「何をやればいいのか分からない」といった理由から、何もしないまま翌年の健康診断になり、また「運動を…」といわれてしまうのです。
こうした悩みを持つ人に向けて、青山学院大学駅伝チームなどを指導する中野ジェームズ修一氏が、医学的に正しい、効率のよい運動法を教えます。運動指導のプロだからこそわかる、時間がなくても続けられ、確実に成果が出せるやり方を紹介します。
おいしい腎臓病の食事

腎臓病の人が食事で注意するポイントを紹介する一冊です。腎臓病患者さんに注意を促す食品群と腎機能低下に直接的な影響を与えない食品群に分けて解説。併せて食品・食材の推奨摂取量なども紹介します。病気への理解を深めながら、毎日の食生活を安心して過ごしていただけます。
食事制限があっても美味しくごちそうをいただけるコツがわかります。また、外食や店屋物などの食べ方のコツ、アイデアも紹介します。
ウルトラ図解 関節リウマチ

関節リウマチは、からだのあちこちの関節が腫れて痛み、次第に痛みは増し、手足が変形したり、曲げ伸ばしができなくなり、不自由な生活を強いられるつらい病気です。
根本的な原因は不明で、死ぬまでつきあわなければならない疾患でしたが、この数年間でリウマチ治療は、薬物療法を中心に飛躍的に進化を遂げています。本書は、症状から検査・診断、治療と日常の管理まで、1つ1つ平易に解説します。
*本サービスのデータは、パソコンやスマホにはダウンロードできません。