健康で長生きするためには、腸内環境を整えることが大事。では、具体的にどうすれば、腸を元気にして、健康“腸”寿を実現できるのでしょうか? この連載では、これまで約4万人の腸を診てきた腸のエキスパートであり、腸に関する数多くの著書を手掛ける松生クリニック(立川市)院長の松生恒夫(まついけつねお)さんが、腸を元気にして長生きするための食事や生活の秘訣を、エビデンス(科学的根拠)に照らしながら紹介していきます。
松生クリニック(立川市)院長、医学博士
近著に『腸は若返る! 腸の老化は脳の老化です』(さくら舎)、『腸の冷えを取ると病気は勝手に治る(大腸の専門医が教える最強の食事術)』(マキノ出版)、『寿命をのばしたかったら「便秘」を改善しなさい!』(海竜社)、『「大腸リセット」で健康寿命をのばす』(廣済堂出版)、『「腸の老化」を止める食事術』(青春出版社)など多数。
有料会員になると、鍵つき記事が全て読める
&医療専門家に電話相談や名医紹介も!
-
大腸がんと診断されたときのために知っておきたい治療と術後の話
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
大腸内視鏡検査を受ける前に知っておきたい3つのポイント
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
低カロリーで食物繊維の多い食材を見分ける方法
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
-
-
腸ストレッチで冬の「底冷え症候群」に備えよう
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
単なる下痢だと思っていたら…!? 急増する潰瘍性大腸炎
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
ビートルズに学ぶ 「週末菜食」のススメ
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
-
-
腸のエネルギー源になり、免疫力を高める「グルタミン」
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
熱中症予防にもなる「味噌汁」 パワーの主役は麹菌
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
「夏便秘」や「夏バテ」予防に甘酒のススメ
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
-
-
腸には「青バナナ」、美肌には「黄バナナ」
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
腸が「第2の脳」と呼ばれる理由
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
繰り返す突然の下痢や腹痛は「ストレス腸」かも
Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
-