BODY CARE あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
「健康Q&A」では、日経Goodayの連載や特集でおなじみの医師や研究者、アスリート、トレーナーなど、健康・医療のエキスパートの方々が月替わりで登場! あなたの疑問やお悩みに答えます。
記事を読んで疑問に思ったこと、もっと知りたいと思ったことなど、ぜひこの機会にご質問をお寄せください!
「いびき」「睡眠時無呼吸症候群」の名医、村田朗先生が登場!
2019年3月の回答者は、睡眠時無呼吸症候群のエキスパートとして知られる、御茶ノ水呼吸ケアクリニック院長の村田朗先生です!
村田先生は、国内の睡眠時無呼吸症候群治療の中心的な存在であり、年間2万4000人の患者数は国内でもトップレベル。2003年2月26日、山陽新幹線の運転手居眠り事故の原因として、当時まだ認知度が低かった「睡眠時無呼吸症候群」を初めて大々的にメディアで取り上げたことでも知られます。
普段からいびきを家族に指摘されている人や、日中の眠気に悩まされている人は、もしかしたら睡眠時無呼吸症候群かもしれません。睡眠時無呼吸症候群を放置していると、全身に十分な酸素が行き渡らなくなり、高血圧や狭心症、糖尿病、さらには心筋梗塞や脳梗塞など、命に関わる合併症のリスクが高まります。

専門は睡眠時無呼吸症候群、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、呼吸リハビリテーション。国内の睡眠時無呼吸症候群治療の中心的な存在であり、年間2万4000人の患者数は国内でもトップレベル。
2003年2月26日、山陽新幹線の運転手居眠り事故の原因として、当時まだ認知度が低かった「睡眠時無呼吸症候群」を初めて大々的にメディアで取り上げたことでも知られる。
著書に『たばこ好きが危ない! COPDの早期発見と治し方』(主婦と生活社)ほか。メディア出演多数。
たとえやせていても、若くても、日本人には「いびきをかきやすい骨格」の持ち主が多いといいます。お心当たりのある人は、この貴重な機会に、村田先生に聞いてみたいことや、疑問に思っていることを質問してみませんか? 回答は2019年3月に掲載いたします。
※質問受付は2月20日をもって締め切りました。ありがとうございました。(質問募集期間:2019年2月1日~20日)
村田先生が登場する主な記事
特集 「危険ないびき」を撃退しよう
- ・いびきの原因は日本人特有の「平たい顔」だった!
- ・メタボよりも怖い「危険ないびき」、放置すると寿命も縮まる
- ・いびきの最初の検査はとても簡単、自宅でOK
- ・いびきや無呼吸がなくなれば、快適な目覚めが訪れる
連載 トピックス from 日経電子版
連載 専門医に聞く
!ご注意!
- 質問はどなたでも可能ですが、回答記事を閲覧できるのは、日経Goodayマイドクター会員(有料会員)のみです。マイドクター会員についての詳細は、こちらをご覧ください。
- 「あなたの症状に合う薬は〇〇です」など、医師の診断行為に該当するような個別・具体的な回答はできません。また、寄せられた質問のすべてに回答する企画ではございませんのであらかじめご了承ください。
- 医師・看護師などの専門家に直接健康相談をしたい方は、24時間365日ご利用できる、「日経Goodayマイドクター 電話相談24」をご利用ください。ご利用できるのは、日経Goodayマイドクター会員に限られます。
有料会員になると、鍵つき記事が全て読める
&医療専門家に電話相談や名医紹介も!
-
「LDLコレステロールが急に増えた」読者の悩みに専門家が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
「正月は糖質をとりすぎて太る…」読者の悩みに専門家が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
「前立腺肥大症でPSAが上がってきた」読者の悩みに名医が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
-
-
「強い尿意でトイレが間に合わない…」読者の悩みに名医が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
「夜間頻尿はどうすれば治る?」読者の悩みに名医が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
「血管力を高める運動は?」 読者の悩みに名医が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
-
-
「血管年齢を若返らせるにはどうすればいい?」 読者の悩みに名医が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
「頸椎症の人はヨガだめ?」読者の悩みにあの先生が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
「50代前半で変形性膝関節症?」読者の悩みにあの先生が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
-
-
「白内障手術を受ける病院はどう選ぶ?」読者の悩みに名医が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
「白内障の手術をしたら老眼鏡がいらなくなる?」読者の悩みに名医が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
「白内障で『様子を見ましょう』と言われたけれど…」読者の悩みに名医が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
-