「健康Q&A」では、医師や研究者、アスリート、トレーナーなど、健康・医療のエキスパートの方々が月替わりで登場! あなたの疑問やお悩みに答えます。
日ごろから疑問に思っていること、もっと知りたいと思ったことなど、ぜひこの機会にご質問をお寄せください!
コレステロール・中性脂肪対策に詳しい、横手幸太郎先生が登場!
2021年6月の回答者は、コレステロール・中性脂肪対策に詳しい、千葉大学大学院教授の横手幸太郎先生です!
コレステロールや中性脂肪の血液中の値が基準値から外れた状態を指す「脂質異常症」。この状態を放置すると血管が傷ついて動脈硬化が進行し、脳や心臓の大きな病気のリスクが高まります。横手先生は脂質異常症、糖尿病などを専門とする医師で、コレステロールや中性脂肪対策に関する著書も多く、『動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド2018年版』作成の副委員長も務められました。

『最新版 千葉大学医学部附属病院が教える毎日おいしいコレステロール・中性脂肪対策レシピ311』(学研プラス)、『最新版 今すぐできる! コレステロールを下げる40のルール (健康図解)』(Gakken)など著書・監修書多数。NHK「きょうの健康」の動脈硬化やコレステロールの回にも登場している。日本内科学会(理事、関東支部代表)、日本動脈硬化学会(理事)。
コレステロールや中性脂肪の値が気になる方、脂質異常症について知りたいことがある方など、この貴重な機会に横手先生に質問してみませんか? 回答記事は2021年6月に掲載いたします。
【質問例】
・コレステロールの値、どうすれば正常化しますか?
・母がコレステロールの薬を服用しています。遺伝しないかと心配です。
・中性脂肪が高いと言われましたが、薬を飲んだ方がいいですか?
・食事に気をつけても中性脂肪の数値がなかなか改善しません。どうすればいいでしょう。
・脂質異常症は、そのまま放置するとどうなりますか?
横手幸太郎先生への質問はこちらからどうぞ↓↓↓ (質問募集期間:2021年4月20日~5月18日)※都合により募集終了が早まることもございます。あらかじめご了承ください。
横手幸太郎先生が登場する記事
!ご注意!
- 質問はどなたでも可能ですが、回答記事を閲覧できるのは、日経Goodayマイドクター会員(有料会員)のみです。マイドクター会員についての詳細は、こちらをご覧ください。
- 「あなたの症状に合う薬は〇〇です」など、医師の診断行為に該当するような個別・具体的な回答はできません。また、寄せられた質問のすべてに回答する企画ではございませんのであらかじめご了承ください。
- 医師・看護師などの専門家に直接健康相談をしたい方は、24時間365日ご利用できる、「日経Goodayマイドクター 電話相談24」をご利用ください。ご利用できるのは、日経Goodayマイドクター会員に限られます。