「健康Q&A」では、医師や研究者、アスリート、トレーナーなど、健康・医療のエキスパートの方々が月替わりで登場! あなたの疑問やお悩みに答えます。
日ごろから疑問に思っていること、もっと知りたいと思ったことなど、ぜひこの機会にご質問をお寄せください!
「体臭」のケアや治療法に詳しい土井秀明先生が登場!
2022年6月の回答者は、「体臭」のケアや治療法に詳しいこまちクリニック顧問の土井秀明先生です!
ワキガや多汗症、加齢臭やミドル脂臭、足のニオイなど、「体臭」で悩んでいる方は少なくないのではないかと思います。
ワキガの治療法にはどんなものがあるか、体臭と病気の関係は?といった疑問から、加齢臭を何とかしたい、自分のニオイが気になって仕方ない、といったお悩みまで、体臭のケアや治療法に関する悩みや相談、疑問を募集いたします。

専門分野は、腋臭症(ワキガ)、多汗症、眼瞼手術、各種しわ取り手術など多数。日本形成外科学会の腋臭症診療ガイドライン作成の統括責任者を務めた。
日本形成外科学会専門医・皮膚腫瘍外科指導専門医、日本美容外科学会(JSAPS)専門医・理事。
体臭のケアや治療法に詳しい土井先生にこの機会に質問してみませんか? 回答記事は2022年6月に掲載いたします。
【質問例】
・汗が多くて体臭が気になる。対策は?
・ワキガを手術以外で治す方法はある?
・最近、突然体臭がするようになった。病気のサイン?
・自分は臭いのではないかと気になって仕方ない。本当に臭いか調べる方法は?
・加齢臭を防ぐにはどうすればいい?
・年齢によって体臭は変化する?
・制汗剤の選び方を教えて
・ワキ汗臭、男女に違い?
・体臭対策として控えた方がいい食べ物は?
土井秀明先生への質問はこちらからどうぞ↓↓↓(質問募集期間:2022年4月25日~5月20日)
!ご注意!
- 質問はどなたでも可能ですが、回答記事を閲覧できるのは、日経Goodayマイドクター会員(有料会員)のみです。マイドクター会員についての詳細は、こちらをご覧ください。
- 「あなたの症状に合う薬は〇〇です」など、医師の診断行為に該当するような個別・具体的な回答はできません。また、寄せられた質問のすべてに回答する企画ではございませんのであらかじめご了承ください。
- 医師・看護師などの専門家に直接健康相談をしたい方は、24時間365日ご利用できる、「日経Goodayマイドクター 電話相談24」をご利用ください。ご利用できるのは、日経Goodayマイドクター会員に限られます。