「白内障の手術をしたら老眼鏡がいらなくなる?」読者の悩みに名医が回答!
白内障手術の世界的名医・赤星隆幸先生(中編)
田村知子=フリーランスエディター
「健康Q&A」では、日経Goodayの連載や特集でおなじみの医師や研究者、アスリート、トレーナーなど、健康・医療のエキスパートの方々が月替わりで登場。あなたの疑問やお悩みに答えます。
今月の回答者は、白内障手術のエキスパートとして世界でも有数の症例数を誇る、眼科医の赤星隆幸先生です。
白内障手術の世界的名医・赤星隆幸先生 Q&A
Q 1
いわゆる“ガチャ目”で白内障。手術で視力が回復する可能性は?(前編)
Q 2
軽度白内障で経過観察中。どんな症状に注意すればいい?(前編)
Q 3
右目の白内障を手術で治したが、左目も早く手術すべき?(前編)
Q 4
生活はできても、仕事で困っている場合は手術をした方がいい?(前編)
Q 5
Q 6
Q 7
Q 8
前立腺肥大症で服薬中。白内障手術を行う際の注意点は?(後編)
Q 9
点眼薬で目の周囲にかゆみやただれが。使い続けても大丈夫?(後編)
Q10
糖尿病の父が白内障に。手術の前後に気をつけるべきことは?(後編)
Q11
網膜静脈閉塞症で治療中でも、白内障の手術は受けられる?(後編)
Q12

編集部 前編では、白内障で注意すべき症状、手術をすべきか否かといったご相談にお答えいただきました。中編では、白内障手術で用いる眼内レンズにまつわる質問をお聞きしていきます。さっそく、最初の質問です。
多焦点レンズのデメリットは?
知り合いが白内障手術で多焦点レンズを入れたら、夜になると字が読めなくなり、読書が楽しめないと言っています。多焦点レンズのデメリットを教えてください。(50代後半女性)
編集部 ご質問は「多焦点レンズのデメリットを教えてください」ということですが、まず簡単に、白内障手術で用いる眼内レンズにはどのような種類があるのか、教えていただけますか。