「中性脂肪を下げるには?」 読者の悩みに名医が回答!
栗原クリニック東京・日本橋院長 栗原毅先生(前編)
伊藤和弘=フリーランスライター
中性脂肪値を下げたいなら糖質を2割減らそう!
編集部 中性脂肪の数値が上がる原因は食生活と聞きます。やはり、脂っこいものの食べすぎが原因なのでしょうか?
栗原 そうではありません。中性脂肪は名前のイメージから肉や脂っこいものを食べると上がると思っている人も多いのですが、実際は脂質よりも糖質のとりすぎで上がります。脂肪肝や糖尿病と一緒なんですよ。糖質をとると血糖値が上がり、それを下げるためにインスリンというホルモンが分泌される。その結果、血液中の余分な糖は中性脂肪となって肝臓や脂肪細胞にたくわえられます。