「耳かきはしない方がいいって本当?」「耳鳴りが治らない」…名医が回答!
西横浜国際総合病院耳鼻咽喉科部長の河野敏朗先生(後編)
伊藤和弘=ライター
右耳から首筋にかけて立っていられないほどの痛みが
ときどき右耳から右の首筋にかけて痛みを感じます。そのときは立っていられないほどですが、しばらくすると痛みが治まります。診察を受けた方がいいでしょうか? (51歳女性)
この記事の概要
BACK NUMBERバックナンバー
PR
RELATED ARTICLES関連する記事
からだケアカテゴリの記事
「日経Goodayマイドクター会員(有料)」に登録すると...
- 1オリジナルの鍵つき記事
がすべて読める!
- 2医療専門家に電話相談できる!(24時間365日)
- 3信頼できる名医の受診をサポート!※連続して180日以上ご利用の方限定
FEATURES of THEMEテーマ別特集
人気記事ランキングRANKING
- 現在
- 週間
- 月間
-
なぜ、年を取ったら「どんどん食べる」が正解なのか?
年を取ったら食事は「質より量」
-
毎日肉を食べる! ファストフードもOK 意外な「長生き食」とは
年を取ったら食事は「質より量」
-
「ゆっくり歩くほうが脂肪が燃焼する」というのは本当?
Goodayクイズ
-
シニアになったら卵は1日1~2個も 塩分、コレステロールは気にし過ぎない
年を取ったら食事は「質より量」
-
「汗臭さや加齢臭が気になる」「制汗剤はどう選ぶ?」 名医が回答!
あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
がん予防、食事・運動の鉄則 加工肉・赤肉のリスクは? 緑茶やコーヒーは良い?
がん予防の鉄則
-
手指のこわばりは関節リウマチの可能性も 症状の特徴は
働くオンナの保健室
-
リバウンドしたらメタボが悪化!短期間の減量は百害あって一利なし
生活習慣病予防のエキスパート・野口緑の「一生ものの体の作り方」
-
有森裕子 「陸上の魅力をいかに伝えるか」を深く考えた日本選手権
有森裕子の「Coolランニング」
-
あなたの排尿時間は「21秒」より長い? 短い?
尿のトラブルSOS
「日経Goodayマイドクター会員(有料)」に登録すると...
- 1オリジナルの鍵つき記事
がすべて読める!
- 2医療専門家に電話相談できる!(24時間365日)
- 3信頼できる名医の受診をサポート!※連続して180日以上ご利用の方限定