「落ちてきたゴルフの飛距離を戻すには?」読者の悩みにあの先生が回答!
筑波大学大学院スポーツ医学専攻教授の久野譜也先生(中編)
田村知子=フリーランスエディター
健康クラブに男性がなかなか参加してくれない
地域の保健所の支援を受けて、健康クラブを運営しています。日経Goodayの記事も参考にしながら、シニア向けの体操や筋トレなどを行っていますが、男性がなかなか参加してくれません。また、参加者は60代から80代までと年齢に幅があり、感じる運動強度にも個人差があるので、メニューの選択に苦労しています。何かアドバイスをお願いします。 (60代男性)
この記事の概要
BACK NUMBERバックナンバー
PR
RELATED ARTICLES関連する記事
スポーツ・エクササイズカテゴリの記事
「日経Goodayマイドクター会員(有料)」に登録すると...
- 1オリジナルの鍵つき記事
がすべて読める!
- 2医療専門家に電話相談できる!(24時間365日)
- 3信頼できる名医の受診をサポート!※連続して180日以上ご利用の方限定
FEATURES of THEMEテーマ別特集
人気記事ランキングRANKING
- 現在
- 週間
- 月間
-
定年後、無駄に消耗しないために 老後は「3つの時期」に分けて考える
元・陸上自衛隊心理教官が語る「人生後半戦 心のトリセツ」
-
「発達障害」でよくある“勘違い” 心配が要らないケースも
もっと教えて!「発達障害のリアル」
-
怖い「膵臓がん」 早期発見のために知っておきたい4つの危険因子
「膵臓がん」早期発見への挑戦
-
発達障害と遺伝 小児科医が考える「最悪の虐待」とは何か?
もっと教えて!「発達障害のリアル」
-
痛風を引き起こすだけではない! メタボの第4のマーカー「尿酸値」に注意
「尿酸値」を下げれば体が変わる
-
「尿酸値」を下げる食事 専門医が語る7つのポイント
「尿酸値」を下げれば体が変わる
-
酒好きにも多い「胆石」 原因はアルコールと無関係?
左党の一分
-
高血圧、肥満、首コリ・肩コリ…中高年の不調に効く「部屋トレ」
巣ごもり老化を防ぐ 「部屋トレ」の極意
-
重要な筋肉ほど加齢で減る! 「悪い姿勢」も固定化、スロトレで鍛え直す
筋肉博士直伝!「姿勢改善筋トレ」
-
LDLコレステロールが高い人の卵の摂取量、制限はある?
Goodayクイズ
「日経Goodayマイドクター会員(有料)」に登録すると...
- 1オリジナルの鍵つき記事
がすべて読める!
- 2医療専門家に電話相談できる!(24時間365日)
- 3信頼できる名医の受診をサポート!※連続して180日以上ご利用の方限定