「乾癬は治らない?」「子どものニキビどうしたら」読者の悩みに名医が回答
皮膚の疾患に詳しい、ひふのクリニック人形町 院長・上出良一先生(後編)
堀田恵美=ライター
「健康Q&A」では、日経Goodayの連載や特集でおなじみの医師や研究者、アスリート、トレーナーなど、健康・医療のエキスパートの方々が月替わりで登場。あなたの疑問やお悩みに答えます。
2021年3月の回答者は、生活習慣やスキンケアから丁寧に指導する皮膚科医、ひふのクリニック人形町(東京都中央区)院長、上出良一先生です。
ひふのクリニック人形町 院長・上出良一先生 Q&A
Q 1
Q 2
Q 3
Q 4
Q 5
Q 6
Q 7
Q 8
Q 9
Q10
Q11
編集部 読者からの質問に対してひふのクリニック人形町の上出先生に答えていただく「健康Q&A」。前編では、顔や手足にできたシミやイボ、そしてアトピーなどについて答えていただきました。後編は、乾癬(かんせん)やニキビ、ほくろなどについて伺っていきます。よろしくお願いいたします。
上出 何でも聞いてください。
編集部 ではさっそく、後編の最初の質問です。

尋常性乾癬は治らない病気でしょうか
数年前に皮膚科で「尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)」と診断されました。髪の生え際やすねの皮膚が、赤っぽくなったあとポロポロと鱗片状に剥がれ落ちます。塗り薬はほとんど効果がなく、現在は何も治療をしていません。尋常性乾癬は治らないのでしょうか?(60代男性)
上出 「尋常性乾癬」とは、皮膚に紅斑(こうはん)ができ、その表面が乾燥してポロポロと落ちる皮膚疾患で、2:1の割合で男性に多いものです。この疾患の治療で重要なのは、ゴールが「完治」ではなく、「日常生活に差し障りのないようにコントロールする」ということです。
編集部 尋常性乾癬の「完治」を目指すのは難しいのですね。