「尿酸値を下げるとほかの病気も防げる?」「薬をやめるタイミング」名医が回答
国立病院機構米子医療センター特命副院長の久留一郎先生(後編)
伊藤和弘=ライター
編集部 尿酸値が8mg/dL以上になると腎機能が悪い人が多いのですか?
久留 そうですね。尿酸による腎臓の障害は2つあって、1つはたんぱく尿やアルブミン尿が出るタイプ。これは腎臓の糸球体(しきゅうたい)の血圧が上がって過剰ろ過になっているわけです。2つ目は腎硬化症を起こすタイプ。腎臓の血管が動脈硬化を起こして腎臓が硬くなるんです。尿酸値が8mg/dL以上でこのような腎障害が出ている人は、薬を使って6mg/dL以下にコントロールしなければなりません。