「心臓を大切にして長生きするには?」「スポーツ心臓は怖い?」 名医が回答
北里大学北里研究所病院循環器内科部長の猪又孝元先生(前編)
梅方久仁子=ライター
「健康Q&A」では、日経Goodayの連載や特集でおなじみの医師や研究者、アスリート、トレーナーなど、健康・医療のエキスパートの方々が月替わりで登場。あなたの疑問やお悩みに答えます。
2021年1月の回答者は、心不全のスペシャリストであり、心臓の病気全般に詳しい、北里大学北里研究所病院循環器内科部長の猪又孝元先生です。読者から寄せられた質問に対する猪又先生の回答を、今日から3回にわたってご紹介します。
心臓に詳しい北里大学北里研究所病院循環器内科部長の猪又孝元先生 Q&A
Q 1
Q 2
Q 3
Q 4
朝は血圧が高いのに、日中どんどん下がり、ふらつきます(中編)
Q 5
ときどき脈が速くなったり、ドキンとしたり。これは心臓の異常?(中編)
Q 6
Q 7
血圧を上げないよう言われています。どの程度の運動なら大丈夫?(後編)
Q 8
Q 9
歩くだけでふくらはぎとすねが痛み、こむら返りと動悸も…(後編)
Q10
編集部 北里大学北里研究所病院循環器内科部長の猪又孝元先生は、心不全のスペシャリストであり、心不全をはじめとした心臓・循環器の病気の予防や啓発活動にも取り組まれています。今回は、心臓病の予防法や気になる症状の原因と対処法など、心臓についての幅広い読者の悩みにお答えいただければと思います。
猪又 よろしくお願いします。
編集部 では、最初の質問です。
長生きしたい 心臓を大切にする秘訣は?
長生きしたいので心臓は大切にしたいと思います。ですが、具体的に何をすればいいものでしょうか。高血圧やコレステロールはよくないのでしょうね。会社の健康診断の結果などから注意したほうがいいことを教えてください。(56歳男性)
猪又 これはとても良い質問ですね。まず、心臓の健康を守るために大事なことは2つあります。ひとつは心臓の筋肉を守ること。もうひとつは体の血管をやわらかくしておくことです。
編集部 筋肉を守って、血管をやわらかく保つのですね。心臓の筋肉を守るには、どうすればいいのでしょうか。
