松方弘樹さんの命を奪った「脳リンパ腫」とは何か
悪性リンパ腫の診断に人工知能(AI)が役立つ日を夢見て
榎木英介=近畿大学医学部附属病院臨床研究センター講師・病理医
脳悪性リンパ腫が人を死に至らしめる理由
脳悪性リンパ腫で最も多い、中枢神経系原発びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の「予後」(どれくらい生きられるか)を決めるのは何だろうか。いろいろな研究があるが、年齢と、日常生活をどれだけ送れるかを示す指標であるパフォーマンスステータス(PS、*1)が関わっているといわれる。年齢が高いほど、また、PSが高いほど、予後が悪いとされている。