運動時間は少なくても、続ければ効果があるという短時間エクササイズ。以前試した、人気のスマートフォン用アプリ「7分間エクササイズ」でも長いと感じた筆者が、3分間以下でOKのアプリを使い込み、その負荷を心拍数でチェックしてみた。
今年こそは身体を鍛えよう! そう決心しても、なかなかエクササイズの習慣は身につかず、続けられない…。その気持ち、筆者も痛いほど分かる。仕事柄、いろいろなトレーニングを試す機会があるが、もともと飽きっぽい性格なので、1つのことを長く続けるのが苦手。しかも、それがハードなものであればなおさらだ。
以前、苦手なエクササイズでも、短時間なら続けられるのではないかと思い、「7分間エクササイズ」というアプリを紹介した。このアプリは、12種類のエクササイズを1つあたり30秒間続けるというものだ。見本の動画にならって激しく動けば、かなりの負荷がかかり、すぐにハァハァと息が上がる。
アプリの試用中は、気に入っていたのだが、その後はパッタリとエクササイズを止めてしまった。わずか7分間とはいえ、激しいエクササイズを継続する時間としては長いなぁと思うこともあったからだ。そこで今回は、もっと短時間で済むエクササイズアプリを試してみることにした。
1つは、今までの半分、つまり3分間でできる「3分フィットネス」。もう1つはたった1分間で済む「ボディメイクダイエット」だ。こんな短時間でも果たして効果があるのか? エクササイズの負荷はどうか? など気になる点を検証してみた。なお、エクササイズの負荷は米アップルのウェアラブル端末「Apple Watch」の心拍計機能を使って測定した。
この記事の概要
