本格的なトレーニングはやりたくないけど、運動不足を手軽に解消できないか…。そんな人に向いているのが「7分間エクササイズ(7 Minute Workout)」。1日7分間の運動をするだけという、お手軽なエクササイズを楽しめる。今回は、iPhone用アプリを試してみた。
三寒四温。寒くて縮こまる日もあるが、一方で春らしい陽気の日も確実に増えてきている。冬の間、家の中に閉じこもりがちだった人は、そろそろ春に向けて外に飛び出し、なまった身体を鍛え直したいと考え始めるころだろう。かくいう筆者もそんな1人である。
春に向けて、なまった身体に活を入れたい!
当コラムの連載を始めてから、今まで以上に運動するように心がけてはいるが、寒い時期のトレーニングはやはりつらい。朝日が昇る前に起床して、近所をひとっ走り…なんてことはできるはずもなく、身体はなまるばかり。最近、趣味にしている自転車(ロードバイク)も、昨年末から乗る機会が激減。もっぱら室内トレーニング用の機器にセットし、週に数回使う程度だ。後輪だけが回転する、固定式ローラーを利用。エアロバイクをこぐのと違って、普段乗っている愛車で練習できる。
秋から継続して取り組めていることは、移動を兼ねたウォーキングくらい。毎週、1日平均で1万2000歩くらいは歩いているが、運動不足の解消にはほど遠い。実際、室内でロードバイクのトレーニングをすると、10分程度で息が上がってしまうのだ。元来の飽きやすい性格も手伝って、どんどん身体がなまっていくのを感じる。
そこで今回、春に向けて身体に喝を入れるべく、新しいトレーニングに挑戦してみた。そのトレーニングとは、短時間でも効果が得られるいう「7分間ワークアウト」だ。米国で提唱されたトレーニング方法で、計12種類のエクササイズを30秒間ずつ続けるというもの(運動の合間には10秒の小休憩が入る)。いわば、短時間集中型のインターバルトレーニングである。エクササイズの内容を覚えれば、タイマー片手にできるトレーニングだが、今回は飽きずに続けるためにiPhone用の有料アプリ「7分間エクササイズ」を利用してみた。