病気や治療法について知りたい時の手助けになるように、医学的な情報や専門医の助言をまとめています。学会などが作成した一般向け診療ガイドラインの中から、診療ガイドライン選定部会が評価選定したものを掲載しています。
(2)Minds版ガイドライン解説診療ガイドラインは患者さんにとって大事な診療情報が多く含まれていますが、医療提供者向けにつくられた診療ガイドラインには、専門的で難しい内容も含まれています。Minds版ガイドライン解説では、診療ガイドラインの中でも特にポイントとなる部分の医学用語を中心に、一般の方向けにわかりやすく解説しています。
また、一般向けのガイドラインが作成されていない病気でも、医療者向けガイドラインを読み解けるように解説されているものもあります。診療ガイドラインの作成に参加した専門医からの「患者に知っておいてほしいコメント」も掲載されており、内容を理解する上での手助けになります。
(3)Minds版やさしい解説病気についての一般的な情報(臓器のしくみや働き、検査の方法、治療方法、日常生活の注意点など)が解説されています。一般向けガイドラインが作成されていなくても紹介されている病気がありますので、調べたい病気の情報があるかどうか確かめてみましょう。
- 次ページ
- 医療提供者向けサービス