呼吸器系やのどが弱い場合には、麦味地黄丸など
冒頭のAさんは、かぜをひきやすい、のどが弱い、慢性扁桃炎、紅い舌、少ない舌苔などの症状から、「肺陰虚(はいいんきょ)」証と判断できます。肺は五臓のひとつで、呼吸をつかさどる臓腑です。呼吸器や鼻、のど、皮膚と深い関係にあります。この肺の陰液(肺陰)が不足している体質が、この証です。陰液とは、人体に必要な水液のことです。陰液不足で呼吸器などの粘膜などがじゅうぶん潤わず、ウイルスや病原菌に感染しやすくなっています。のどや口がよく渇く、寝汗をかきやすい、などの症状を伴う場合もあります。