ダイエット飲料入りカクテルってアブナイ!?
アルコールの吸収が速いと悪酔いの原因にも
大西睦子
濃い砂糖水ほど、胃が空になるまでに時間がかかる
実は、胃の内容物の排出速度は、熱量によっても調節されています。
ジョンズ・ホプキンス大学医学部の研究者らは、生理食塩水(0.9%の食塩水)と、3つの濃度の異なる砂糖水(0.05g/ml、0.125g/ml、0.25g/ml)のブドウ糖が、それぞれどのように胃から排出されるのかを調べました。
生理食塩水の場合、急速に胃が空になりましたが、砂糖水はどの濃度の場合も、胃を満たしたあと、ブドウ糖の排出速度がゆっくりになり、1分間にブドウ糖2.13kcal分の砂糖水が、十二指腸に送り出されることが分かりました。つまり、砂糖の濃度が高いほど、胃が空になるまでに時間がかかることになります。
US National Library of Medicine National Institutes of Health「Regulation of the gastric emptying of glucose.」
糖入りウォッカカクテルとダイエットウォッカカクテルで比べてみると
それでは、ブドウ糖の代わりに、人工甘味料を加えた場合はどうなるのでしょうか?
オーストラリアのロイヤルアデレード病院の研究者が、人工甘味料を使用した飲料とアルコールを混ぜたカクテルは、速く胃を通過し、血中エタノール濃度を高くすると報告しています。
US National Library of Medicine National Institutes of Health「Artificially sweetened versus regular mixers increase gastric emptying and alcohol absorption.」
研究者らは、平均年齢24.9歳の健康な男性8人(BMI 23.4)の対象者を、
- 糖入りウォッカカクテル:オレンジ風味の糖入り飲料+ウォッカのカクテル(600mL中にエタノール30g、炭水化物65gを含む。478kcal)
- ダイエットウォッカカクテル:オレンジ風味の人工甘味料(アスパルテームとアセスルファムカリウム)入りの、ダイエット飲料+ウォッカのカクテル(600mL中にエタノール30g、炭水化物2.6gを含む。225kcal)
の2種類をランダムな順番で、摂取するように振り分けました。そしてそれぞれのカクテルを摂取した対象者について、胃からアルコールが排出される能力(速度)を調べました。
超音波検査で胃の中の50%の排出能力を測定すると、ダイエットウォッカカクテルが平均21.1分、糖入りウォッカカクテルは36.3分かかりました。
また飲酒180分後まで、ダイエットウォッカカクテルのほうが糖入りウォッカカクテルよりアルコールの血中濃度が高くなりました。さらに、ピーク血中アルコール濃度も、糖入りウォッカカクテルよりもダイエットウォッカカクテルのほうが高くなりました。
