明けましておめでとうございます。皆さん、どのようなお正月を過ごされましたか?
年明け早々私事で恐縮ですが、昨年12月17日、私が代表理事を務めるNPO法人「ハート・オブ・ゴールド」が、アスリートの社会貢献活動を表彰する「HEROs AWARD 2018」を受賞しました。授賞理由は、私たちが20年間にわたって取り組んできた、カンボジアにおける自立・復興支援活動です(関連記事「有森裕子 私がカンボジアで体育の先生を育てる理由」)。当日はわれわれだけでなく、赤星憲広さん(元プロ野球選手)、飯沼誠司さん(ライフセーバー)、長谷部誠さん(プロサッカー選手)など計6人・団体が同賞を受賞しました。
スポーツの力を信じる多くの方々の支えによって20年間続けてきたカンボジアでの活動に光を当てていただき、とてもうれしかったですし、社会貢献に取り組むトップアスリートが増えていることも素晴らしいと思いました。
2019年は元号も変わる変化の年となりますが、私の活動は今までと変わらぬスタンスで、一つひとつ地道に積み重ねていきたいと思っています。皆さん、今年もよろしくお願いいたします!

1年間、ケガなく健康に走ってほしい
さて、年始に行われたニューイヤー駅伝や箱根駅伝で快走したトップ選手たちの姿に感化され、早速“初ラン”を楽しまれた方も多いと思います。
2019年の“ランニング目標”は人それぞれだと思いますが、皆さんに共通する目標として私からぜひ採用をお願いしたいのが、「1年間、ケガなく健康に走ること」です。ストイックに走りすぎて故障してしまったり、日々のケアを怠って不調を招いてしまうと、ランニングと長く付き合っていくことが難しくなります。
ケガなく健康に走り続けるためには、日々の疲労をその日のうちにとってしまうことが重要です。走りすぎによる疲労が蓄積していくと、思わぬケガにつながることが多いからです。「その日の疲労はその日のうちに」を合言葉に、ぜひ皆さんにお勧めしたいのが、「アイシング」&「温め」の「冷温ミックス療法」です。
- 次ページ
- 「アイシング」の目的とは?